| 
       | 
    |
|  2007.10.13 (土)   | 
      K2Couple No.0177。 | 
| 
       | 
    |
| 池ノ平 いけのたいら(長野県)  | 
      2,107m | ![]()  | 
    ||||||||||
| 秋の浅間で、孫と戯れハイク | ||||||||||||
| 
       | 
    ||||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||
| * 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です * 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません  | 
      ▲ お昼を食べたよね雲上の丘 | 
| 
       ■ 8:45 = 藤岡IC/上信越道/佐久平SIC = 9:45 TORA 10:15 = 車坂峠 = 11:30 兎平駐車場  | 
    |||||||||||||||
| 
       兎平駐車場 11:40 ... 12:00 雲上の丘 【L】 13:10 ... 13:20 見晴岳 13:30 ... 13:40 池の平 ... 14:10 兎平駐車場  | 
    |||||||||||||||
| 
       兎平駐車場 14:20 = 14:30 地蔵峠湯の丸高原ホテル 15:50 = 17:05 TORA 【DNR】 17:45 = 佐久平SIC/上信越道/藤岡IC = 18:35 ■  | 
    |||||||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)  | 
    |||||||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||||||
| 湯の丸高原ホテル (¥600) | |||||||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||||||
| 
       
  高速道沿いには、黄色いセイタカワダチソウがたくさん咲いていて秋の気配を感じます。  | 
    |||||||||||||||
![]()  | 
      
       北ア行脚が続いたので、今日はのんびり孫連れハイクということで ・・・ 小さなザックに孫の喜びそうなものをしっかり詰めてきた、他愛のないジジババですねえ。 車坂峠に寄り道して佐久と小諸の町を見下ろす。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 始まりはハイペース | 
       | 
    ||||||||||||||
![]()  | 
      
       兎平の駐車場はシーズンオフで空いていたが、今月末まで有料とのこと。 登山口で紫苑用にストックを1本借りて、さあ出発です。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ だはっ | 
       | 
    ||||||||||||||
![]()  | 
      
       先に行っては待っている子供心。 少しずつ展望が開けますが、子供は全く興味がないらしい。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 敬礼!! | 
       | 
    ||||||||||||||
![]()  | 
      
       雷の丘に上がると、気持ちも思いっきり開放です。 眼下に広がる池の平の草紅葉もようやくという感じ。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 雷の丘で | 
       | 
    ||||||||||||||
![]()  | 
      
       雲上の丘に到着。 浅間山、篭ノ登山、四阿山、湯の丸山、八ヶ岳。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 雲上の丘の山岳方位盤に乗って | |||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||
| ▲ 雲上の丘から東西籠ノ登山、水ノ塔山と浅間山 | |||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||
| ▲ 雲上の丘から池の平湿原を見下ろす 遠景は浅間外輪山と高峰山 | |||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||
| ▲ 浅間連山と四阿山 | |||||||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||||||
![]()  | 
      
       お昼ですよ~。 そしてコーヒータイムみかんタイムで寛ぐ。 ゆっくり休んで、見晴岳に向かいます。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 楽しいランチタイム | |||||||||||||||
![]() ![]()  | 
    |||||||||||||||
| ▲ 寝転がって空を見よう | ▲ 虫が大好き | ||||||||||||||
![]()  | 
      
       PURP君は歩くというより、石から跳びおりながら下るので、怪我をしないかと気が気ではない。 見晴岳では大きな岩の上に登って誰かさんにそっくりです。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 見晴岳ピークの大岩に登りたがる | |||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 見晴岳からの下りは岩ゴロ | ▲ これも見晴岳の下り | ||||||||||||||
![]()  | 
      
       三方ヶ峰はパス、近道を進んで池の平湿原へ下ります。 鏡池で少し休憩しよう。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ ダウンの真似しても誰も助けてくれません | |||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||
![]()  | 
      
       PURP君は木道になると元気が戻り、小走りに進む。 さて兎平まで一登りで駐車場だが、紫苑はちょっとお疲れ気味です。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 池の平で見つけた秋の便り | 
       | 
    ||||||||||||||
![]()  | 
      
       2時を過ぎてしまったので、高峰温泉には入れてもらえません。 お風呂から見える庭も広くなり、色付いた木々を見ながら今日もまた贅沢な貸切風呂です。 帰りの時間にせかされて、子供の家で慌ただしくお刺身とちゃんこ鍋をつついて家路を急ぎます。  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 最後まで歩いたね | |||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||
| ▲ 湯の丸高峰林道の秋 | ▲ 湯の丸高原ホテルの露天風呂 | ||||||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||||||
| 
       |