|
|
2016.07.09 (土) ![]() ![]() |
K2Couple No.0548。 |
|
大雪旭岳 裾合平 すそあいだいら(北海道) |
1,705m | ![]() |
||||||||||
お目当ては山裾のお花畑 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 裾合平に押し寄せるチングルマの波 |
■ 3:30 = 高崎玉村IC/関越道・北陸道/三条燕IC = 7:00 新潟港フェリーターミナル 9:50 乗船 10:30 出航 《新日本海フェリー》 | ||||||||||||||
4:30 小樽入港 4:45 下船 小樽港フェリーターミナル 5:05 = 小樽IC/札幌道・道央道/旭川鷹栖IC = | ||||||||||||||
5:35 コンビニ 5:50 = 8:25 旭岳RW駐車場 ![]() |
||||||||||||||
旭岳RW山麓駅 8:45 《旭岳RW》 8:55 すがたみ駅 9:00 ... 9:20 夫婦池 ... 10:55 裾合平分岐 11:00 ... 11:15 【L】 11:45 ... | ||||||||||||||
13:05 夫婦池 ... 13:25 姿見ノ池 13:35 ... 13:55 すがたみ駅 14:00 《旭岳RW》 山麓駅 14:10 食事 14:40 ... 14:45 旭岳RW駐車場 ![]() |
||||||||||||||
旭岳RW駐車場 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() ![]() この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
層雲峡温泉 黒岳の湯 (¥600) | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
2年ぶりになる北海道遠征計画ですが、天気がイマイチ安定しません。 フェリーは金曜日の朝便を2日前にネット予約。 時間的に余裕があるので、三条燕ICから下道を使って新潟港に向かう。 |
|||||||||||||
▲ フェリー乗り場の列でmichiho隊と | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ 新潟小樽航路の北行き 「ゆうかり」 18,229㌧ | ▲ 9:50 乗船開始 | |||||||||||||
![]() |
フェリーの予約を入れたあとmichihoさんに連絡したら、「うちもその便なのよ」って偶然のなせる業。 コンサートを聴いて。 |
|||||||||||||
▲ 七夕の飾り付けがしてあった |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ ピアノ弾き語り ソロコンサート | ▲ どもども |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ 一夜明けて、am4:30 に小樽着陸 | ▲ フェリーターミナルでお別れです | |||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
私たちは大雪の旭岳ロープウェイをめざします。 8時半には旭岳RWに着きましたが、土曜日のせいか無料駐車場はすでに満車になっておりまして。 |
|||||||||||||
▲ 旭岳が呼んでいる | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ 有料駐車場のおじ様も呼んでいる | ▲ 旭岳RWから | |||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
RWで上がるにつれ、旭岳がずんずんせり上がってきます。 すがたみ駅(上駅)を出ると、旭岳の全容が見えています。 ちょっと軽くやっつけるか? ![]() |
|||||||||||||
▲ わたし登りたいかも | ▲ お花の誘いも断れないしな | |||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
ゆっくり花を探しながら散策しますね。 池を取り囲む残雪が、前来たときより多いようです。 そんな訳で、花の時期も例年より少し遅くなっていました。 |
|||||||||||||
▲ スノーブリッジ |
|
|||||||||||||
![]() |
夫婦池のところで分岐する愛山渓温泉への道に入ります。 さっきまで大勢の観光客がいたのですが、夫婦池を離れたらめっきり人影が減りました。 だんだんとチングルマやエゾノツガザクラなどの花が増えて、夢に見た景色が目の前に広がっている。 |
|||||||||||||
▲ すり鉢池から旭岳 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▲ チングルマやエゾノツガザクラが ・・・ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ チングルマの海 | ▲ 赤白コラボと当麻岳 | |||||||||||||
▲ 旭平を飾るチングルマ群落はいいですねえ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ お花畑を離れて | ▲ キバナシャクナゲ | |||||||||||||
![]() |
お花畑を過ぎると、道はハイマツと雪渓のかわりばんこになった。 旭岳はガスったり晴れたりしている。 ![]() |
|||||||||||||
▲ 雪渓が流れる如く | ▲ 当麻岳・比布岳稜線に向かって歩く | |||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
旭岳の緩斜面に幾筋もの沢が刻まれ、その通りに雪渓が残っている。 幾つ目の雪渓だったか、大きく羽を広げた白鳥の雪形が見れました。 当麻岳の雪形は、黒髪のお姉さん ![]() |
|||||||||||||
▲ お姉さんの雪形の前で、いや~んばか~ん | ▲ 白鳥が羽を広げる旭岳北斜面 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
雪渓が途切れると木道が出てきて、やがて裾合平の分岐です。 諦めて帰ることにしました。 |
|||||||||||||
▲ 木道の先は分岐だった | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ 裾合平分岐 | ▲ 分岐標識 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ 必ずトレースを外して歩くおいちゃん | ▲ お~い、何処行くんだよ~ | |||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▲ はらっぱが見たかった羽を広げた白鳥の雪形 ・・・ に向かって登る幸せ | ||||||||||||||
![]() |
帰り道は同ルートのピストン。 雪渓の切れた場所で、コンビニ ここはカムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)の一隅に違いなく、雄大な大自然が人を圧倒するように広がっています。 |
|||||||||||||
▲ 雪渓の途中でランチ |
|
|||||||||||||
![]() |
お花畑でザックを下ろして、心ゆくまでダラダラ過ごす二人。 ![]() |
|||||||||||||
▲ 腰を下ろして動かなくなった人 | ▲ こまめに撮影に励む人 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
夫婦池の分岐に戻り、旭平を時計周りに周回します。 噴気音を聞きながら、広い遊歩道を気ままに歩き。 やっぱり大雪山はいいなぁ |
|||||||||||||
▲ 夫婦池の間に割って入り | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ メアカンキンバイ | ▲ 夫婦池(鏡池とすり鉢池)を振り返り | |||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
▲ キバナシャクナゲと雪渓 | ▲ 噴気音に少し怯えて | |||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▲ 雪の姿見池と噴煙上げる旭岳 | ||||||||||||||
![]() |
姿見池からRWのすがたみ駅までの道も、フラワーロードです。 すがたみ駅に着いて、待つ間もなくRWの客になる。 |
|||||||||||||
▲ エゾコザクラ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
RWを降りて腹減った騒ぎ。 食後は、今夜の宿泊地、層雲峡へ向かいますね。 ![]() |
|||||||||||||
▲ 旭岳ロープウェイ | ▲ お気に入り山菜うどん | |||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
層雲峡に着いて、まずコンビニで明日の食料調達。 広場の駐車場では、私たちの当てにならない計画に付き合って下さるみ~さんご夫妻 パワーを持て余す年頃の二人が羨ましい。 |
|||||||||||||
▲ 層雲峡温泉 (黒岳の湯) へ |
|
|||||||||||||
![]() |
お二人を外のベンチで待たせて その声の主は、sanaeさんとトシちゃんでした バッタリ率高いお二人 |
|||||||||||||
▲ 温泉でsanae隊とびっくしポン |
|
|||||||||||||
![]() |
お風呂から上がって、み~隊、sanae隊と合同で、いつもの登山軒で和やかな夕食会が始まりました。 野菜炒めと餃子とチャーシュー麺 nadonado。 明日の予定は? |
|||||||||||||
▲ 登山軒にて、川崎千葉高崎会 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
|