|
|
2019.11.30 (土) ![]() |
K2Couple No.0659。 |
|
裏妙義 紅葉谷 もみじだに(群馬県) |
673m | ![]() |
||||||||||
第8回のんべえば~会 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ シーズン最終盤、燃え尽き寸前の MYOGI RED |
![]() |
|||||
■ 7:40 = 藤岡IC/上信越道/松井田妙義IC = 8:30 国民宿舎裏妙義 ![]() |
|||||
国民宿舎 ![]() |
|||||
12:50 馬頭観音 ... 13:10 中木川原 13:45 ... 13:50 巡視道入口 ... 14:00 国民宿舎 ![]() |
|||||
国民宿舎裏妙義 |
|||||
|
|||||
![]() この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
|
|||||
![]() |
![]() ![]() |
||||
▲ 表妙義と冠雪した浅間山 | ▲ 丁須の頭 ▲ 妙義湖から星穴岳が見える | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 一番乗りのさくら姫が待っていた | ▲ スタートするまでのおしゃべりが弾む |
||||
|
|||||
![]() |
のんべえば~会( november party since 2012 )は、 第1回 '12/11/03(晴) 榛名掃部ヶ岳 11/23(曇) 桜山・城峯公園 |
||||
▲ 風穴尾根の鶴峯JPが見える所まで戻って集合写真パチリ |
|||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 巡視道入口でも集会 |
▲ 馬頭観音で一息入れて | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 何気に登りがきついよね | ▲ もう少し登れば水平道になるし | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 紅葉劇場の前振り | ▲ 未だキレ~じゃん | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 歩きにくいところもたまにあり | ▲ いよいよ紅葉ゾ~ンに突入の予感 | ||||
![]() |
|||||
▲ 紅葉ゾ~ンに突入しました | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 登って来る方も多い | ▲ 小尾根を廻り込めば | ||||
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 再び紅葉ゾ~ンに入る | ▲ 写真ありがとうございます |
||||
![]() |
![]() |
||||
▲ のんべえば~会フルメンバー | ▲ るたんちゃん乱入 | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 深まる秋に思いを寄せて | ▲ はい、次行くよ~ | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ この場所が大好きな、はな2さんとさくら姫 | ▲ 2時間近くかかって、もみじ谷終了点に到着 | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ お日様のおかげで輝いている | ▲ 最終盤と言えども素晴らしいもみぢの競演 | ||||
![]() |
今年はちょっと時季を逸したので、紅葉の状態が心配だったけど。 紅葉ワールドのド真ん中に陣取って、誕生会ランチを楽しみましょう ![]() |
||||
▲ ごはんにするよ~ | ▲ 誕生祝のケーキ 二人前 | ||||
![]() |
|||||
▲ もみぢもいっぱい お腹もいっぱい | |||||
![]() |
|||||
▲ 青空に映える圧倒的な繊細美 | |||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 秋の陽射しをたっぷり浴びて | ▲ お転婆娘 | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 表妙義のベストショット狙い中 | ▲ 金洞山のゴツゴツ | ||||
▲ 紅葉に映える表妙義の岩稜 | |||||
|
|||||
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 紅葉に囲まれて帰ります | ▲ 紅葉さんにも感謝の一日 | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 中木川の河原に出て | ▲ 皆んなで清流を眺めて まったり昼下がり | ||||
![]() |
![]() |
||||
▲ 川面に反射して踊る光と影 | ▲ じっとしていられない人もいる訳で | ||||
![]() |
帰りは鬱陶しい杉林から中木川に下りて、皆んなでボケ~っと過ごした。 林道をチンタラ下り、駐車場で小一時間も別れを惜しんだのであります。
次にお会いするのは ・・・ 雪の赤城かな。 ![]() |
||||
▲ 林道を戻る | ▲ クッキリ赤城山 (駒ヶ岳が白い) | ||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
☆ レポ作成に当たり、皆さまから提供された写真を使用しています。 この場を借りてお礼申し上げます。 |
|||||
|
![]() ![]() ![]() |
||||
|